水稲培土の生産工程
原料【乾燥】
- 原料の収集。
- ハウス内に広げて、自然乾燥を行う。
- 乾燥効率を上げるため、トラクターを使用し適宜、撹拌作業を行う。
- 自然乾燥後は、専用倉庫内にて屋内保管する。
- 目視にて異物の混入を確認
粉砕【粉砕機】
- 自然乾燥を行った原料を供給機へ投入。
- 投入された原料を、細かく粉砕する。
- 目視にて異物の混入を確認。
造粒【混水練機・造粒機】
- 粉砕した原料を供給機へ投入。
- 肥料設計に基づき、化成肥料を投入。
- 練機で原料と肥料を十分に撹拌する。
- 造粒機でもって、粒を形成する。
- 造粒後は、ベルトコンベアにて、高温熱風処理装置(ロータリーキルン)へと運ばれる。
- 目視にて異物の混入を確認。
焼成【ロータリーキルン・バーナー・熱風炉・クーラント】
- ロータリーキルンにより、3kcal/hの燃焼能力にて20分間、900℃ の火力で製品を直接、及び内部温度 180℃〜 200℃ で焼成処理し、乾燥と同時に、雑草の種子の除去及び殺菌処理を行う。
- 乾燥後はクーラントにて冷却され、粒径選別機(トロンメル)へと運ばれる。
- 目視にて異物の混入を確認。
選別【トロンメル】
- トロンメルにより、粒径選別が行われる。
- 粒径 〜 4ミリ未満のものが製品となり、製品ホッパーへと運ばれる。
- 目視にて異物の混入を確認。
包装【自動包装機・ロボットアーム】
- 注文に応じた荷姿にて包装作業を行う。
- 小袋包装については、自動包装機およびロボットアームによって行われる。
- ピンまたはノーピン、どちらの小袋にも対応が可能。